対比するとは…

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の長文で、

時間内に終わらず、

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

時間内に問題を解き終えることができず、

適当に選択肢を選ぶ、

そんな状況が続いていました。

 

 

f:id:iorioriori:20200719093620j:image

 

 

いつも時間との戦いで、

肝心の内容が全く頭に入ってこない。

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

長文を読むときに

ある論理構造に意識して、

長文を読んだところ、

 

 

読むスピードも上がり、

英語長文の内容も頭に入ってきやすくなったのです。

 

 

あなたがこの方法を習得できれば、

 

 

・スラスラ英語を読むことができるようになる

・長文の内容が頭に残りやすくなる

・筆者の言いたいことに注目して読める

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・時間内に長文を解ききることができない

・設問を解くころには内容を忘れてしまっている

・結局何が言いたいの?ってなる

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その論理構造とは、

 

 

対比構造

 

 

f:id:iorioriori:20200721101146p:image

 

 

です。

 

 

英語の文章では、

対比の構造を使うことで、

自分の意見や主張を際立たせることが

よくあります。 

 

 

具体的な対比構造の例としては

 

 

 

昔と今です。

「be used to~」や「~ years ago」

という昔を現す表現が出て来たら

「今、現在はどうなの?」

 

 

という思考回路で読み進めます!

そして、

その箇所がおそらく筆者の言いたいことなのです。

 

 

対比構造を示す言葉は

たくさんあるので、 

 

 

まず、

 

 

少しずつ

対比構造を示す言葉を

語彙力の向上もかねて、

増やしていきましょう!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり