こんな選択肢はあやしい?選択肢を切る判断基準とは?!

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の長文で、

選択肢を絞ることに

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

4択問題で、

2択まで絞れるのですが

そこからどうしても1つに絞ることが

できませんでした。

 

 

適当に選択肢を選ぶ状況が続く、

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

ある判断基準を持って

選択問題に取り組んだところ

 

  

素早く、そして

正確に選択肢を

切ることができるようになったのです。

 

 

あなたがこの方法を習得できれば、

 

 

・設問を素早く解ける

・適当に選択肢を選ばなくなる

・自分の解答に自信を持てる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・時間内に長文を解ききることができない

・自分の解答に自信が持てないまま次の問題へと進む

→不安が集中力を乱す

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その判断基準とはとは、

 

 

絶対表現の有無

 

 

です。

 

 

絶対表現とは、

「必ず」や「100%」

といった

極限を現した言葉です。

 

 

なぜ絶対表現の有無に

注意を払うのか?

 

 

それは、

絶対表現が含まれている選択肢は

ほとんどが誤った選択肢だからです。

 

 

 

この世に「絶対」

などという言葉は存在しないのです。

 

 

このような選択肢は

受験生の皆さんを

陥れる罠だと認識してください。

 

 

具体的な手順としては

 

 

 

選択肢に目を通して、

絶対表現が含まれていたら

それ以外の選択肢が正しいかもしれない 

 

 

という偏見を持って

解いてみてください。

 

 

この方法も

「絶対に正しい」

というわけではないので

 

 

まず、

 

 

 

どうしても選択肢が

切れなかったら

この判断基準で

試してみてください 

 

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

 

 

 

 

 

知らない単語に出会っても大丈夫!臨機応変に対応できる裏技とは!!

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の長文で、

知らない単語に出会って

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

長文の中に

自分の知らない単語が出てくると

焦ってしまい、

 

 

その場で立ち止まってしまう、

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

ある裏ワザを

使ったところ、

 

 

未知の単語に出会っても

その場で推測することが

できるようになったのです。

 

 

 

あなたがこの方法を習得できれば、

 

 

・未知の単語に出会っても

推測することができる

・英単語を効率よく覚えることができる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・大学受験では必須でない単語を

覚える手間が増える

・わからない単語に時間をとられ、

読解スピードが遅くなる

・焦ってケアレスミス続出!

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その方法とは、

 

 

接頭語・接尾語

 

 

を覚えるです。

 

 

接尾語・接頭語とは

 

どちらも単語を構成する

パーツのようなものです。 

 

 

接頭語・接尾語を覚えると

単語を推測できるのはなぜなのか?

 

 

それは、

接尾語・接頭語は

それぞれ意味を持っているからです。

 

 

 

具体的な接尾語・接頭語としては、

 

 

 

「CO~」で始まる英単語には

「共同」や「共通」という意味があります

ここから、

 

 

「cooperate」という単語が

「協力する」という意味になるのです。

 

 

 

このように接頭語・接尾語の意味を

知っているだけで

未知の単語に出会っても、

推測することができるのです。

 

 

接頭語・接尾語は

たくさん種類があるので

まずは、

 

 

 

未知の単語に

出会ったら、

「接尾語・接頭語が

ついていないかな?」

と疑ってみることから 

 

 

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

 

 

 

 

 

短期間で語彙力を強化できる驚きの勉強法!

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の単語でが

なかなか覚えられず、

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

 

単語帳を何度開いてみても

一向に単語を

覚えることができませんでした

 

 

「見たことはあるんだけど

訳せないー」

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

ある方法で

英単語を

インプットしたところ、

 

  

 

英単語を効率よく

覚えることができたのです。 

 

 

あなたがこのやり方を身につければ

 

 

・効率よく英単語を覚えることができる

・単語に触れる機会が増す

・語彙力が強化され文法・長文にも強くなる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・英語の土台である単語でつまずき

一向に英語の点数が上がらない

・語彙力がないから次のステップに進めない

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その方法とは、

 

 

ワード・

ディフニッション

 

 

です。

 

 

ワード・ディフニッションとは

英英辞典を使って、

英語の意味を

英語で理解することです。

 

 

ワード・ディフニッションになぜ効果があるのか?

 

 

それは、

 

 

英英辞典を使うことで

必然的に英語に触れる機会が

増えるからです。 

 

具体的な手順としては、

 

 

①わからない単語出てくる

②英英辞典でその単語の意味を調べる

③最後に確認として英和辞典で調べる

 

 

 

という流れで行います。

 

 

英英辞典は

とても簡単な英語で

説明されているので

 

 

まずは

 

 

英英辞典で

英語を調べる習慣を

身につける

 

 

ことから

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

 

 

 

 

 

単語を覚えた気になっているかも!受験生が陥りやすい間違った単語帳の使い方とは!?

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の単語を

勉強しているのに

度忘れしてしまうことありませんか?

 

 

私は、

単語帳が

ボロボロになるまで

勉強していました。

 

 

隙間時間を見つけては

単語帳に目を通す、

 

 

にもかかわらず、

長文でてきたその単語を

度忘れしてしまう、

 

 

そんな悔しい経験ばかりでした

 

 

しかし、

単語帳の使い方を

180度変えたところ、

 

 

単語を度忘れすることなく

英語の長文を時間内に

解ききることができるようになったのです。

 

 

あなたがこのやり方を実践したら

 

 

・「この単語なんだっけ~」という

悔しい思いをすることがなくなり、

長文をはやく読めるようになる

 

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・「この単語見たことあるのに、、、」

というように、瞬間的に単語を訳せず

その分時間をとられてしまう

 

 

そんな悔しい思いをしてしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを読んで

実践してみてください!

 

 

その方法とは、

 

 

複数の単語帳を使う

 

 

という事です。

 

 

 

私は現役時代に

5つの単語帳を使って、

勉強していました。

 

 

なぜ複数の単語帳を

使ったほうがいいのか?

 

 

それは、

 

 

一つの単語帳ばかりやっていると

単語の順番を

知らないうちに暗記してしまうからです。

 

 

「この単語の次はこれだ」

というように

脳が勝手に記憶してしまうのです。

 

 

これでは

長文での応用が

全く効かなくなってしまいます。

 

 

ではどうしたらいいのか?

 

 

今回は私が使っていた

5つの単語帳を

紹介していきます!

 

 

システム英単語駿台

②DUO3.0(鈴木陽一

③ターゲット1900(旺文社

リンガメタリカ(Z-会)

⑤速読英単語(Z-会)

 

 

です。

 

 

具体的な手順としては

 

 

①曜日ごとに使う単語帳を変える

→月曜はシスタン

 火曜はターゲット

②時間帯で使う単語帳を変える

→朝食の前はDUO

 寝る前はリンガメタリカ

 

 

などです

 

 

いきなり複数の単語帳を

使うのは

負担が増えるかもしれないので 

 

 

まず、

 

 

一つの単語帳が

ある程度

完璧になったら

 

 

 

一つ、また一つと単語帳を

増やしてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

 

 

 

 

 

寝ながら勉強?布団に入らながら語彙力を向上させた方法!

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の単語を

なかなか覚えられず、

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

単語帳を見ても

単語力が向上しない、

そんな状況が続いていました。

 

 

しかし、

布団に入ってから

寝るまでの時間を

あることに費やしたところ、

 

 

メキメキと語彙力がつき、

英語の文法、長文の

得点力アップにもつながりました

 

 

あなたがこの方法を習得できれば、

 

 

・単語力が飛躍的にアップする

・効率よく勉強ができる

・時間を有効に使うことができる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・単語がいつまでたっても覚えられない

・非効率的な勉強を続けてしまう

・ライバルと差をつけられない

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その方法とは、

 

 

聞きながら寝る

 

 

という方法です。

 

 

聞きながら寝るとは、

英語の音源を聞きながら

布団の中に入るのです。

 

 

これにはどんな効果があるのか

 

 

それは、

一番は英語に触れる時間が

増えるという事です。

 

 

 

英語を耳から聞いて

頭の中で単語を瞬間的に

訳すことが、

 

 

語彙力の定着と向上につながるのです

 

 

具体的な手順としては、

 

 

①単語帳に付属されているCDを音楽プレイヤーに取り入れる

②布団に入りながらその音源を再生する

③聞こえた英単語を瞬間的に訳す

 

 

という流れで行います。

 

 

気づいたら寝ているときもありますが

それはそれでオッケーです。

 

 

まずは

 

 

単語帳についているCDを音楽プレイヤーに

取り入れることから

 

 

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

 

 

 

 

 

指示語をそのまま訳すな!

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の長文で、

制限時間内に終わらず、

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

時間内に問題を解き終えることができず、

適当に選択肢を選ぶ、

そんな状況が続いていました。

 

 

f:id:iorioriori:20200719093620j:image

 

 

いつも時間との戦いで、

肝心の内容が全く頭に入ってこない。

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

長文を読むときに

あることを意識して読んだところ、

 

 

読むスピードも上がり、

英語長文の内容も頭に入ってきやすくなったのです。

 

 

あなたがこの方法を習得できれば、

 

 

・スラスラ英語を読むことができるようになる

・長文の内容が頭に残りやすくなる

・配点の高い長文問題を得点源にできる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・時間内に長文を解ききることができない

・難解な文章で趣旨をとらえられない

・なんとなくで答えを選んでしまう

 

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その方法とは、

 

 

指示語を訳して読む

 

 

です。

 

 

指示語を補って読むとは、

theやthatなどの指示代名詞を

「その」や「あの」で訳さず

意味を訳して読む!

ということです。

 

 

指示語を訳して読むことになぜ効果があるのか?

 

 

それは、

指示語を訳して読むことで、

 

 

 

文章の理解度が格段に上がるからです! 

 

 

指示語本来の語句に

置き換えて読むことは、

 

 

関係代名詞や

it~to構文

it~that構文の関係詞や指示語を

的確に捉えるうえで非常に重要です。

 

 

指示語を理解すれば、

長文はスラスラ読めるようになるので、

 

 

まず、

 

 

 

文と文のつながりを意識し、

指示語を訳して読むことから 

 

 

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり

一般論は主張の前兆?

こんにちは!

いおりです!

 

 

あなたは、

英語の長文で、

制限時間内に終わらず、

苦しんでいませんか?

 

 

私は、

時間内に問題を解き終えることができず、

適当に選択肢を選ぶ、

そんな状況が続いていました。

 

 

f:id:iorioriori:20200719093620j:image

 

 

いつも時間との戦いで、

肝心の内容が全く頭に入ってこない。

 

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

 

しかし、

長文を読むときに

ある読み方をしたところ、

 

 

読むスピードも上がり、

英語長文の内容も頭に入ってきやすくなったのです。

 

 

あなたがこの読み方を習得できれば、

 

 

・スラスラ英語を読むことができるようになる

・長文の内容が頭に残りやすくなる

・メリハリをつけて読むことができる

 

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

 

・時間内に長文を解ききることができない

・設問を解くころには内容を忘れてしまっている

・長文を読むだけで力尽きてしまう

 

 

このような状態になってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログを学んで行ってください!

 

 

その読み方とは、

 

 

 

一般論が書かれていたら

集中力をあげて読む 

 

 

ということです。

 

 

英語の文章では、

一般論を提示した後に、

筆者が自身の主張を書くことが

比較的多いのです。

 

 

 

この読み方をすると、

 

 

筆者の言いたい箇所がわかるので、

集中力を一段階上げて読むことができるのです! 

 

 

一般論を示す主な単語は、

 

 

often, always, generaly などがあります。

 

 

また、

most, many, a lot of people なども、

多くの人がしていること、

つまり一般論を現す言葉であるといえます。

 

 

一般論の後に

主張を見つけ出すには

ある程度慣れが必要なので、

 

 

まず、

 

 

普段から一般を表す語に

注意を払いながら

長文を読んでみることから

 

 

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

いおり